タイトルにもあるように今日は不動産業者との付き合い方について。
どんな人も「いい物件を探したい」と思います。
ではどうやって「いい物件」を手に入れるのか?
そもそもいい物件ってなんでしょう?
まずは、実需(自分もしくは自社で使う不動産)か投資用のどちらなのかによって、いい物件の定義って変わるものだと思います。
たとえば、実需だったら、やはり使い勝手、利便性が高いのが「いい物件」と言えます。言ってしまえば、使う用途、たとえば自分の居住用であれば、生活レベルが高い物件。事業用として使うのなら、もっとも事業のパフォーマンスが上がる物件ですよね。
では投資用不動産はどうか。
もちろんそれは非常にわかりやすく「稼げる、儲かる物件かどうか」につきます。
では稼げるいい物件をどうやって見つけるかというと、これが非常に難しい。
不動産投資で稼ぐ方法は、運用益か売却益、基本的にはこの二つしかありません。
特に短期で稼ごうとすると、基本的には売却益を狙うしか選択肢はありません。
つまり、「安く買う」これ一択になります。
そして安く買うのは簡単ではなく、不動産業者以外の方は基本的に不動産業者から物件を紹介してもらうしかありません。
不動産業者以外はどうなんだ?と言うと、実はこれは色々なルートがあります。それは後日、別の機会で書きたいと思います。
先にお伝えしておくと、不動産業者といい付き合いをしないと、いい物件を紹介してもらうことはできません。
それどころか、変な物件、問題がある物件を紹介されて、よく分からずに契約させられてしまい後の祭りになる、ということもよくあります。
不動産業者との付き合い方についての注意点はいくつもありますが、ここでは「投資戦略」について話をしたいと思います。
投資家さんによっては「いい物件を紹介してほしい」と言う方が一定数いますが、それはやめた方がいいです。
そんなフワッとした探し方で、理想通りの物件が回ってくることはまずないと思ってください。
物件探しを不動産業者に依頼する際に、特に重要なのは「自分の投資目線をしっかり伝えて、希望条件を正確に不動産業者に伝える」これにつきます。
投資目線とは、「物件の価格帯、利回り、エリア、条件」などです。主に、価格、利回り感を指します。
この投資目線がフワッとしている人が多いのですが、はっきり言って、不動産業者の紹介順位の相当後の方になります。
つまり、色々お客さんに紹介したけど、なかなか買い手がつかなかった物件が回ってくる、こう言ったことです。
なので、物件を探しをする際は、できるだけ希望条件を細かく伝えておく方がよいです。
例えば、「価格は6,000万円から8,000万円、構造は鉄筋コンクリートか鉄骨造、利回りは7%以上、築年数は20年以内」こういった感じです。
さらに、そういった物件が出てきた際に、どの金融機関を使って購入するのか、そのあたりまで固まっていると、いい情報が回ってくる確率がかなり高まります。
というのも、不動産会社の売上のメインは仲介手数料ですから、成約にならないとタダ働きで、営業マンの数字にもならないし、会社の売上にもならない。
ですので、「この物件はあの人に紹介すれば高確率で決まるだろう」と不動産業者に思わせることが大事なんです。
これは不動産業界の方なら理解できるのではないでしょうか?
ただ、いい物件がほしいと言っている人、最初はいくつか情報が入るかもしれません。しかし、目線がフワッとしているので、結局購入まではいたらない。そうすると、どんどん不動産業者の中で優先順位が下がってきて、気づくと紹介される物件数が少なくなってくる。
そんな悪循環に陥ります。実際、そのような投資家さんは多数います。
たとえば、「安くて利回りがいい物件がいい」と言っている人と、「〜県〜市、価格は5,000万円前後、構造・築年は問わないけど利回り12%以上なら買付出します」と具体的に伝えている投資家だと、どちらの方が物件情報が先に回ってくるでしょうか?
もしかしたらいい物件が回ってこないのは、不動産業者の情報力に問題があるのではなくて、投資目線が定まっていないことに原因がるのかもしれません。
投資目線条件を一覧にして、依頼中の不動産業者に最新のものを渡しておくのは非常におすすめです。
株式会社 髙野不動産コンサルティング 代表取締役 / 不動産会社にて600件以上の仲介、6,000戸の収益物件管理を経験した後、物流施設に特化したファンドのAM事業部マネージャーとして従事。 現在は(株)高野不動産コンサルティングを設立し、投資家や事業法人に対しての不動産コンサルティングを行う。 / 保有資格 ・公認 不動産コンサルティングマスター ・相続対策専門士 ・宅地建物取引士 ・賃貸不動産経営管理士 など